第14号(2010年)
<課題研究論文>
神永典郎 新学習指甜要領における生活科の改訂と生活科授業づくりの視点
大谷千恵 小学校における外国語活動における課題と提言
森山賢一 「総合的な学習の時間」の趣旨の実現と目指す学力
く原著論文>
石川臣紀 高校理科授業の活性化を目 指した、実験リーダーの育成をはかるプログラム開発
山口豊ー・大川 久 保護者との密接な連携を図った学校経営の在り方 ー中学校就学時における生徒と保護者の不安との関係からー
大内善一 「鑑買したことを文章に書くこと」の指甜にどう対応するか
梶 正憲 「 総合的な学習の時間」における学習の総合性に関する考察一茨城大学教育学部付屈小学校教育実「践総合学習」と「総合的な学習の時間」分析を通してー
く研
究ノート>
森 猛・瀬尾京子・森山賢一 教師が生徒に与える影響と教師の資質の考察ー教師への夢と力を育てる授業の工夫ー
第15号(2011年)
<課題研究論文>教育思想に学ぶ教育実践
滝沢和彦 授業の構想とは何か- J . デューイ『経験と教育』再読ー
山口豊一 カント教育論の展開と現代的意味
森山賢一 エッガースドルファーの「自発的受容論」一篠原助市の解釈をもとにしてー
<原著論文>
宮本直樹 おもりの質凪が異なる振り子実験の周期の解釈を阻害するミスコンセプション
山本容子 環境倫理の視点を禅入した体験型環境学習の実践ー総合学科高校における自然の一体化体験の実践を通してー
山口豊ー・井上朋美 中学生の悩み経験と被援助志向性ースクールカウンセラーに対する被援助志向性に焦点を当ててー
滝沢 真智子・田中道弘 幼稚園教育実習と保育実習の実習成果に関する考察
森山賢一 小林澄兄における労作教育思想研究の特質
第16号(2012年)
く原著論文>
宮本直樹 おもりの質凪が異なる振り子実験前に児箪がもつプレコンセプションの特質
郡司賀透 理科教育における工業に関する教材の取扱いと新たな展開
工藤 亘 teachers as professionals としてのtap-「指蔚者」と「支導者(ファシリテーター)」-PDF
川本和孝 小学校特別活動における自治観の歴史的変遷からみた学級活動の課題 一話合い活動を中心としてー
森山賢一 学制における教育の近代化と小学校の成立過程ーその制度と教育課程にかかわって一
鈴木英男・神野 建 学校の危機管理に関する一考察ー津波被害の事例からー
<研究ノート>
打越正貴・神宮司剛 生徒の地理的認識を育成するための実践的な研究ー地理的な見方を中核とした動態地誌的な学習者を通して一
第17号(2013年)
く原著論文>
山口豊一・新彩子・奥田奈津子 学校コミュニティでスクールカウンセラー等の心理職を活用するためのシステム開発-A 中学校においての実践的研究-
工藤 亘 tap のインターンシップ経験で習得した能力や要素についての一考察
川本和孝 小学校学級活動における話合い活動の今日的課題一討議・討論・対話といった話合いの類型に着目してー
<研究ノート>
森山賢一・伊藤 健 問題解決における地域学習の授業の開発-「結城つむぎ」の授業づくりを通して-